知っているだけで効果倍増?~トレーニングの3原理5原則~
皆さんこんにちは!
夏大好き健康オタクの渡邉です!
猛暑日が続いていますね!薄着になるのでダイエット、ボディメイクもより頑張りたい季節ですが、水分とエネルギーをしっかり補給しながら無理なく行いましょう!
さて今回は、夏だからこそもっと部分的に引き締めたいという皆さんのために、トレーニングをするうえでとっても重要なことをお伝えします。
効果的に効率よく安全に成果をもたらすための運動の基礎として「トレーニングの3つの原理と5つの原則」というものがあります。
この法則を知っているか、そうではないかだけでも得られる運動効果は大きく変わると言えます。
≪3つの原理≫
トレーニングが体に与える影響の根本的な法則のことです。
➀ 過負荷の原理
トレーニングでは、体に一定以上の負荷を与えることで、機能が向上するという原理です。
つまり「いつもと同じ」では身体は成長してくれないということ。日常生活以上の負荷をかけて運動することが必要です。
➁ 特異性の原理
トレーニングで刺激した部位だけに効果が現れるという原理です。
例えば、二の腕を引き締めたいと思ったときに、腹筋のトレーニングしようとはなりませんよね。変えたいと思った部位のトレーニングをする必要があります。
➂ 可逆性の原理
トレーニングで得られた効果も、やめてしまうと徐々に失われていくという原理です。
つまり、トレーニングは継続がとても重要であり、短期的に追い込んで結果を得たとしても、すぐにやめてしまうと意味がなくなるということです。
≪5つの原則≫
3原理を基としたうえでトレーニングをするときのルールや決まりのことです。
➀ 全面性の原則
「全身をバランスよく鍛えることが大切ですよ」という原則です。
有酸素、筋トレ、柔軟性、体の前後ろでもトレーニングが偏ると姿勢の崩れや怪我の原因になります。
➁ 個別性の原則
「個人の特性や能力に合わせたトレーニングをしましょう」という原則です。
年齢、性別、体力、生活環境、習慣、性格、運動の嗜好など自分に合わせたやり方で継続意欲を高く保てるようにしましょう。
➂ 意識性の原則
「頭で意識することで効果が変わりますよ」という原則です。
何も考えずにやるより、なぜ今この運動を行っているのか、どこの筋肉を鍛えていてどうなりたいのかを意識しながらトレーニングをするとだけで効果がかなり上がります。
➃ 漸進性の原則
「焦らず少しずつレベルアップすることが大切」という原則です。
痩せたいからといって最初から強度の高いトレーニングを行うのではなく、まずは自分に合わせた強度を選びます。しかしずっと同じ強度では停滞してしまいます。少しずつレベルを上げていくことで成功へと近づいていきましょう。
➄ 反復性の原則
「継続的に行うことでより大きな効果が得られますよ」という原則です。
どんなトレーニングでも最初は体の使い方に慣れていく必要があります。
週に1回でも大丈夫。習慣的に、長く続けていくと神経系が強化され、体の使い方が上手になってきます。そうするとどんどん運動効果が得られやすくなるというわけです。
まとめ
今回紹介した原理原則に基づいてトレーニングを行うことでさらに効率が上がり、目標達成がぐっと近づくはずです。
今までの自分のトレーニングに当てはめてみて、意識できていなかったところや少し遠回りしていなかったかどうかを見直してみましょう。